

バイナリーオプションに対して、
「やってみたいけど、始め方が分からない」
「興味があるので、実際に取引するまでの流れを知りたい」
「難しそうだけど、自分にできるのか不安」
と思っている方は、最後まで読んでください。
その上で次のことを順を追って解説していきます。
- バイナリーオプションの基礎知識
- 口座選び・口座利用の注意点
- バイナリーオプション取引で初心者が勝つために必要な項目
- バイナリーオプションで勝利する方法
バイナリーオプションを始めるにあたって、ぜひこのロードマップをご活用ください!
バイナリーオプションの始め方【基本6項目】
バイナリーオプションを始める手順は以下のとおりです。
- 業者を選ぶ
- ウェブサイトから口座開設を申し込む(本人確認書類の提出など)
- 口座開設の審査に通過
- もらった情報にてログイン
- 入金する
- 取引開始
以上、6つのステップで取引を開始できます。
では、それぞれの手順を詳しく見ていきましょう。
業者を選ぶ
◆選ぶ際に最低限見るべきポイント
以上5点です。
ウェブサイトから口座開設を申し込む(本人確認書類の提出など)
主な入力内容は、以下のとおり。
- 氏名
- 生年月日
- 住所
- 職業
- 年収
- 資産
- 投資経験・目的
スマホで写真を撮ってアップロード提出するのが最も早い方法です。
ほとんどの業者がこのやり方を採用していますよ。
このほか、メール添付や郵送による提出方法もありますが、業者により異なります。
顔写真のあるなしで取り扱いが異なるので事前に確認しておくと手続きがスムーズです。
【以下の顔写真付本人確認書類なら1種類の提出でOK】
- 運転免許証(運転経歴証明書)
- マイナンバーカード
- パスポート
- 障害者手帳 など
【以下の顔写真なしの本人確認書類なら2種類提出要】
- 各種健康保険証
- 住民票
- 印鑑証明書 など
など。
予め本人確認書類を準備しておけば10分もかからず申込みが完了します。
口座開設の審査に通過

審査があるんですね。通過するか少し不安です
- 未成年による取引を防止する
- 生活や資産に大きな影響を及ぼす取引を防止する
- 金融・証券関係者による不正取引を防止する
- 不正な口座を防止する
クレジットカード申込時の個人信用照会と混同されがちですがまったく異なります。
審査に落ちる理由としては、以下のものが多くあげられます。
- 本人確認書類の文字が読み取れない
- 住所の誤入力により本人確認書類の住所と相違している
- 年収や資産から投資で損失を抱えた際に生活に大きく影響すると判断

審査不通過は書類不備や記入ミスが多いんですね
もらった情報にてログイン
指示に従いログインしましょう。
入金する
入金方法は業者により異なりますが、
- 銀行送金
- クレジットカード入金
- ビットコイン
- ビットウォレット
などが主流です。
取引開始
本記事の後半で、初心者がバイナリーオプションで勝つために必要な知識や手法をご紹介しています。
バイナリーオプションとは
定められた時刻のレートが「現在のレート」あるいは「目標設定したレート」より上がっているか下がっているかを予測する外国為替取引の一種です。
「バイオプ」「BO」と略して呼ばれる場合もあります。
基本用語解説
一通り理解しておきましょう。
FX

バイナリーオプションと同じ類の投資ではないのですか?
◎いいえ、異なる投資手法です。
チャート
以下の画像が「チャート」です。
5分・15分・30分・1時間…というように時間を設定して、その時間の値動きを上の図のような棒(ローソク足)で表します。
※線で表示させる場合もありますが、値動きを見るにはローソク足チャートを使用するのが一般的です。
このチャートによって、過去〜現在で値がどのように動いているかを確認し、未来の値動きを予測していきます。
これから使い方を覚えていきましょう。
ローソク足
◎ローソク足には、陽線と陰線の二種類があります。
ペイアウト率
たとえば、取引金額が1,000円でペイアウト率が1.85倍とすると、払戻金額は1,850円で、投資額を差し引いた利益は850円ということになります。
テクニカル分析
トレンド
- チャートが上昇していれば「上昇トレンド」
- チャートが下降していれば「下降トレンド」
バイナリーオプションでは、トレンドに沿った取引や、トレンドが上下転換するポイントを狙った取引など、トレンドを使った手法があるので覚えておきましょう。
レンジ
順張り
- 上昇トレンドならHIGH
- 下降トレンドならLOW
逆張り
- 上昇トレンドから下降トレンドに転換するタイミングでLOW
- 下降トレンドから上昇トレンドに転換するタイミングでHIGH
インジケーター
過去の統計に基づいたさまざまなインジケーターがあります。
MT4

MetaQuotesSoftwareという会社が開発したソフトウェアで、高性能な分析が可能です。
バイナリーのメリットとデメリット
バイナリーオプションには、どのようなメリット・デメリットがあるのかを見ていきましょう。
メリット
◎「上がる」か「下がる」かを予測するというシンプルなルール
◎1回の取引金額が1,000円以下で始められる
◎バイナリーオプションでは投資した額以上の損失が出ない
◎小さな値動きでも「上がる」か「下がる」かの予測が的中すれば利益を得られる
◎定められた時間になれば自動的に決済されるので、決済するかしないかとメンタルがブレることがありません
◎業者によってはキャッシュバックを実施しているので、特典を受け取れば投資額を増やせる
デメリット
◎1日の取引回数が少ない口座を利用すると利益も経験も積み上げにくい
◎バイナリーオプションでは予想が外れた場合投資額が損失となるので、一気に高額で投資しないよう注意しなければいけません
バイナリーオプション業者は国内と海外どちらがおすすめ?

実は、バイナリーオプションといっても国内と海外とでは取引のルールが異なります。
もともと、国内も海外も取引ルールに関して大きな違いはありませんでした。
しかし、2013年に日本の金融庁による取引規制がかかり国内業者でのバイナリーオプションがガラリと変化してしまいました。
短時間で取引するBOは短期的な投機になりやすいとして、2013年金融庁がBOの取引規制を開始しました。
バイナリーオプション規制の内容
★短時間取引の禁止
★総取りの禁止
★ペイアウト倍率の変動制
★価格提示が2WAY
◎規制により大きく変わった点
- 短期取引(最短30秒)→最低2時間以上の取引、つまり1日最大12回しか取引できない
- 上がるか下がるかだけを予測→目標レートを設定し、目標レートより上がるか下がるかを予測するため、より分析難易度がUP
- ペイアウト率固定→ペイアウト率が変動
なかでも、バイナリーオプションのメリットである一定の時刻に現在のレートより上がるか下がるかだけを予測するシンプルだったルールの変更が大きでしょう。

目標レートを決定しなければいけなくなったことで、「バイナリーオプションがFX化された」と多くのトレーダーが海外業者に流れていきました。

多くのトレーダーが利用している人気No1口座ということから、信用度が高く安心して利用できます。
口座選びで迷ったら、ハイローオーストラリアにしておけば間違いありません。
バイナリーオプション初心者が注意すべき点
これからバイナリーオプションを始める上で、初心者が注意すべき点があります。
初心者が注意すべき点は以下の4つ。
それぞれ詳しく見ていきます。
国内バイナリーオプションは審査がある
各業者によりやや基準は異なるものの、概ね以下のような審査基準となっています。
- 金融資産100万円以上保有
- 年収が200万円未満の場合、金融資産を300万円以上保有
- 80歳以下
- デリバティブ取引またはそれに類する取引経験1年以上
- 金融商品取引業者の従業員でないこと
※このような審査基準は各社ホームページに掲載されています。
利用したい口座を開設する前に確認しておきましょう。
キャッシュバックなどの特典には受け取り条件が付いている
バイナリーオプション口座では、ボーナスやキャッシュバックなど、各社さまざまなキャンペーンを行っています。
「新規口座開設で◯円キャッシュバック」「新規口座開設後、◯回取引でキャッシュバック」というように、条件をクリアしたら受け取れるものです。

業者によってはこんなことも・・
★出金条件が厳しく出金したくてもできない
★出金条件を満たすためにやみくもに取引を繰り返し、結局資金を溶かしてしまう・・。
ただし、特典を受け取る際には、
- 受け取り条件
- 出金条件
を必ず確認するよう注意しましょう。
勝率の高い自動売買ツールを購入しない
まず、勝率90%以上を謳うツールは大体が詐欺と考えてください。

仮に勝率90%が事実だとしても、短期間で数回の取引実績であれば「たまたま」かもしれず、ツールとして活用するには危険です。
バイナリーオプションは実際、55%の勝率でプラスになるので、勝率100%を目指さなくてもOKです。
ツールの実際の勝率が高ければ儲けることができるかもしれません。
しかし、勝率が低ければあっという間に資金が溶けてしまいます。
ツールを導入する際には、「勝率の高すぎる自動売買ツールは買わない」と覚えておきましょう。
デモトレードを経た上で最初は少額で始める
デモトレードでは、操作や取引の流れを確認します。
高倍率のペイアウト率に目がくらんでしまう初心者が多いのですが、最初から高額取引は絶対にいけません。
バイナリーオプション初心者が勝つために必要な項目まとめ
初心者がバイナリーオプションで勝つために必要なものをまとめました。
まずはこれからご紹介する5点を理解して実行してください。
- MT4を導入する
- 代表的なインジケーターと使い方を覚える
- テクニカル分析を覚える
- トレードルールを決める
- トレードの記録をつける
それぞれ詳しく見ていきましょう。
MT4を導入する
用語の項で説明したとおり、MT4は高性能な分析が可能な無料チャート分析ソフトです。
MT4を利用できるFX会社に口座がない場合は、MT4ダウンロード後「デモ口座の申請」をすれば使えるようになります。
代表的なインジケーターと使い方を覚える
インジケーターには様々な種類がありますが、初心者がまず覚えるべきものは以下のポピュラーな3つです。
- 移動平均線
- RSI
- ボリンジャーバンド
それぞれの使い方を解説していきます。
移動平均線
以下のチャート上に描画された赤青黄のラインが移動平均線です。
【基本的な使い方】
- 移動平均線が上向き→上昇トレンド→トレンドに沿った取引
- 移動平均線が下向き→下降トレンド→トレンドに沿った取引
- 移動平均線が横ばい→レンジ相場→様子見
- 短期線が長期線を下から上に突き抜ける→「ゴールデンクロス」上昇トレンドが発生→買いのサイン
- 短期線が長期戦を上から下に突き抜ける→「デッドクロス」下降トレンドが発生→売りのサイン
RSI
以下のチャート図の下部にあるのがRSI。
「上昇し続けているけどそろそろ下がるかな?まだ上がるかな?」というときに使います。
【基本的な使い方】
一般的には、RSI値70:30で過熱感を表します。
- RSI値70以上:今の相場は買われすぎと判断
- RSI値30以下:今の相場は売られすぎと判断
このように判断します。
ボリンジャーバンド
一般的には以下のように3本のバンドを表示して使用します。
- レートが±1σ内に収まる確率:約68.3%
- レートが±2σ内に収まる確率:約95.5%
- レートが±3σ内に収まる確率:約99.7%
という統計に基づき、バンドの収縮やローソク足との位置関係で相場を分析していきます。
【基本的な使い方】
- バンドが大きく広がる:強いトレンド相場
- バンドが狭くなる:レンジ相場
- ローソク足が±2σ以上のライン上を進み続ける:強いトレンド相場
- ローソク足が±2を越える:レートが反転する可能性が高いと判断
このように相場を分析して取引を行います。
テクニカル分析を覚える
次に、基本的なテクニカル分析をご紹介するので、見方を覚えましょう。
- ローソク足のプライスアクション
- ライントレード
について解説していきます。
ローソク足のプライスアクション
◎プライスアクションで読み取ること
- トレンドの継続
- トレンドの転換
- レンジ相場
初心者が覚えるべきプライスアクションを3つ見ていきましょう。
- 一つ前の足の高値を更新して終値が形成された:スラストアップ
- 一つ前の足の安値を更新して終値が形成された:スラストダウン
- 一つ前の足の安値を更新し、さらに高値を実体で超えて形成された:リバーサルロー(上昇トレンドへの転換)
- 一つ前の足の高値を更新し、さらに安値を実体で超えて形成された:リバーサルハイ(下降トレンドへの転換)
ライントレード
ラインを引く目的は、以下のとおり。
- レートが反転するポイントが見つけやすくなる
- 大まかなトレンドがひと目でわかる
【ラインの引き方】
★チャートの高値(安値)同士を斜めの線で結ぶ

また、上下変動しながらも上昇トレンドであることも分かりますね。
トレードルールを決める

上級トレーダーであっても、ここがブレてしまうと、大負けしてしまいます。
資金管理(資金面のトレードルール)
バイナリーオプションでは1回のトレード金額は
とされています。

バイナリーオプションは予想が外れると、投資額=損失なので、取引ごとに金額をコロコロと変えてしまうと、せっかく積み上げた利益が一気に0となってしまいます。
メンタル管理(メンタル面のトレードルール)
「今日は調子がいいからトレード金額を上げてしまおう」
「損を取り返すために倍額でトレードしよう」
と、思ってしまうかもしれませんが、これはNGです。
例えばこんなルール
- 1日のトレード回数は◯回まで
- 3連敗したらその日のトレードはやめる
- トレード金額を引き上げたいと感じたら絶対にその日のトレードはやめる

メモしておくのもおすすめです。
とくに初心者の場合、取引自体に慣れていないので、メンタルのコントロールが難しいと考えられます。
トレードの記録をつける
たとえば、次のような項目で記録しておくと、後から振り返った時にトレードの癖や勝敗パターンが把握できます。
- トレード日時
- 取引額
- 通貨ペア
- High・Low
- 順張り・逆張り
- 結果(勝・負)
- 相場(トレンド上下・レンジ)
- 分析に使用したインジケーター
- エントリーした根拠
- エントリー時のチャートスクリーンショット
- エントリー時の気持ちや予想など一言コメント
バイナリーオプション取引で手っ取り早く勝利するには?
そこで、プロトレーダーの手法を解説した動画を3つご紹介していきます。
すべてご覧いただいたうえで、自分に最も合う手法を試してください。
RSI×ボリンジャーバンドの逆張り手法(その1)
エントリーのポイントは、HIGHとLOWの2つ。
【HIGHエントリーの根拠】
下降トレンドで、
- RSI:10以下で推移
- ボリンジャーバンド:陰線のローソク足の実体がボリンジャーバンドの-2σを突き抜けた
【LOWエントリーの根拠】
上昇トレンドで、
- RSI:90以上で推移
- ボリンジャーバンド:陽線のローソク足の実体がボリンジャーバンドの+2σを突き抜けた
実際に、動画でもご確認ください。
RSI×ボリンジャーバンドの逆張り手法(その2)

動画でも解説しています
エントリーのポイントは、HIGHとLOWの2つ。
【HIGHエントリーの根拠】
- RSI:30以下の時
- ボリンジャーバンド:ローソク足がボリンジャーバンドの-2σにタッチ
【LOWエントリーの根拠】
- RSI:70以上の時
- ボリンジャーバンド:ローソク足がボリンジャーバンドの+2σにタッチ
実際に、動画でもご確認ください。
移動平均線×RSIの逆張り手法
エントリーのポイントは、HIGHとLOWの2つ。
【HIGHエントリーの根拠】
移動平均線の短期線が中期線より下に位置する下降トレンドで、
- RSI:30以下の時
- 移動平均線:陽線の実体が短期線を下に突き抜けている
【LOWエントリーの根拠】
移動平均線の短期線が中期線より上に位置する上昇トレンドで、
- RSI:70以上の時
- 移動平均線:陰線の実体が短期線を上に突き抜けている
実際に、動画でもご確認ください。
まとめ
本記事では、バイナリーオプションを初めて実践する場合に覚えるべき項目をおおまかに分けて解説してきました。
初心者の場合、覚えるべきこと・やるべきことが多く、何から手をつけたらいいかすらわからないでしょう。
ぜひご活用いただき、バイナリーオプション取引を行ってください。