バイナリーオプションをボリンジャーバンドのみで勝てるか?
答えは「YES」です。
ボリンジャーバンドのみで勝つために知っておきたいことはこの3つ。
- ボリンジャーバンドとは何か?
- ボリンジャーバンドの特徴的なサイン
- 基本的なエントリー方法
これらを理解することが前提です。
本記事では、「ボリンジャーバンドの導入方法〜バイナリーオプションをボリンジャーバンドのみで勝つための超シンプルな攻略法まで」を徹底解説しています。
ボリンジャーバンドを使ってみたい
ボリンジャーバンドの見方がいまいち分からない
ボリンジャーバンドでうまく勝てない
というトレーダーは、ぜひ最後まで読んで参考にしてください!
ボリンジャーバンド攻略手法は動画でも解説しています。
バイナリーオプションにてボリンジャーバンドのみで勝つ方法とは
バイナリーオプションをボリンジャーバンドのみで勝つには前提があります。
あなたは「ボリンジャーバンドの全て」を理解できていますか?
- ボリンジャーバンドとはどういうインジケーターなのか
- 特徴的なサインはどういうものなのか
理解していない場合は、ここでしっかりと学んでおきましょう。
±2σで逆張りエントリーしたのに、反転せず大損した
トレンドの波にのろうと順張りエントリーした途端、トレンドが終わった
知っておかなければこうしたエントリーミスをおかしてしまったり、エントリーチャンスをみすみす見逃すことになる可能性があります。
ボリンジャーバンドとは
ボリンジャーバンドとは、移動平均線の上下に、チャートの値動きの幅を予想する変動幅の線(バンド)が入ったインジケーターです。
下の画像をご覧ください。
ローソク足を上下で包み込んでいるみどり・ピンク・青のラインがボリンジャーバンドです。
上下線でチャートが収まる確率
「1σ = 約68.3%」
「2σ = 約95.4%」
「3σ = 約99.7%」
これは統計から算出された確率です。
このバンド内での反発の確率をあえて狙うシンプルな手法がありますが、これだけ見て狙っても勝てません。
ボリンジャーバンドのみでエントリーポイントを狙うなら?
基本的な規則性はつぎの3つです。
- スクイーズ
- エクスパンション
- バンドウォーク
それぞれ詳しく見ていきましょう。
スクイーズとは
スクイーズとは、ボリンジャーバンドが絞られている状態のことです。
squeeze(スクイーズ)=「しぼる」という意味で値動きが小さく、レンジ相場の時に見られる形です。
赤◯の手前では、バンドがフワっと広がっていたのに、だんだんとバンドが収縮しています。
そして、赤◯内では狭いバンド内で値動きしていますよね。
覚えておきましょう。
エクスパンションとは
エクスパンションは、ボリンジャーバンドが拡大している状態のことです。
上の画像を見ると、赤◯部分ではバンドが広がっているのが分かります。
ローソク足は下方向に動いており、下降トレンドが発生しているということです。
上の画像でも、赤◯の手前ではスクイーズですよね。
◎エクスパンション
- トレンド発生時に見られる形
- スクイーズの後に発生
覚えておきましょう。
▪️エクスパンションが終わる時の特徴は、
- 下向きなら上のバンドから縮まる
- 上向きなら下のバンドから縮まる
頭に入れておいてくださいね。
この特徴を覚えることでよりボリンジャーバンドでの予測がしやすくなります。
バンドウォークとは
バンドウォークとは、ローソク足が±2σのバンドに沿っている状態のことです。
上の画像を見ると、ローソク足がピンクの−2σ上を歩いているのが分かります。
バンドウォークはスクイーズの後に発生します。
エクスパンション同様、
- トレンド発生時に見られる形
- スクイーズの後に発生
覚えておきましょう。
ボリンジャーバンドの基本的な部分での質問があればいつでもLINE@までお問い合わせください!
ボリンジャーバンドを使った基本的なエントリー方法
次に、前章で解説したボリンジャーバンドの規則性を用いた基本的なエントリー方法をご紹介していきます。
スクイーズが傾いた時
スクイーズが上昇あるいは下降に傾いている時にエントリーする方法です。
下の画像は、下降に傾いているスクイーズです。
この場合、黄色⬆手前までは、
- −1σタッチで戻し売り
- −2σタッチで押し目買い
でエントリーし、黄色⬆以降は様子見でエントリーしません。
その理由は?
- ⬆手前までは安値を更新しているものの⬆以降は安値を切り上げている。
- ⬆手前の最安値をつけた足は、長いヒゲを付けて実体が小さく下向きの力が弱まっていることがわかる。
- そして様子を見ていると、その後、バンドが収縮しました(赤◯)。
- バンド収縮後はトレンドが発生する可能性が高いので、様子を見ましょう。
このように、傾いたスクイーズではバンド内での値動きだけを見ていてはいけません。
- 下足を確認してライントレードをする
- ローソク足の形を見る
ラインとローソク足を確認することで、より確実なトレードを狙いましょう。
スクイーズが平行な時
次は、スクイーズが平行な時のエントリー方法です。
スクイーズは値動きが小さい時に表れる形です。
この場合、±2σタッチで逆張りエントリーで反発を狙いましょう。
さらに「下足」や「ローソク足の形」もよく確認してからエントリーしてください。
エクスパンション発生時
次に、エクスパンションが発生している時のエントリー方法をご紹介します。
この場合だと、下向きなので売りエントリーです。
注意すべきポイント
- 下足の動きも見ながらエントリーを狙う
- バンドが縮まってきているかどうかも確認する
流れにのってエントリーしている内に、気づけばバンドは縮まりトレンドが終わっているということもあります。
バンドウォーク時
最後に、バンドウォークが発生している時のエントリー方法をご紹介します。
この場合だと、下向きなので売りエントリーですね。
バンドウォークのローソクが±2σより内側に入った時には、流れが変わる可能性があるのでエントリーを見送りましょう。
ボリンジャーバンドを使ったエントリーポイントについて疑問・質問があればいつでもLINE@までお問い合わせください!
ボリンジャーバンドのMT4設定方法とおすすめ
ボリンジャーバンドのMT4での設定方法を解説しておきます。
設定内容では、「期間」を24にするのが一般的です。
チャートを1時間足で期間24なら、直近24時間の値動きで計算されたボリンジャーバンドが表示されます。
- ±1σを設定する時は「偏差」を1
- ±2σを設定する時は「偏差」を2
- ±3σを設定する時は「偏差」を3
1〜3まで全てを表示したい場合は、「挿入」→「インディケータ」→「トレンド」→「Bollinger Bands」を3回繰り返します。
バイナリーオプションのボリンジャーバンド手法で注意すべき点
バイナリーオプションをボリンジャーバンドでトレードする時に注意すべきポイントを解説していきます。
ボリンジャーバンドのみを使ったエントリー方法については先ほどご説明した通りです。
より精度を上げるために、以下のポイントをおさえておきましょう。
- 偏差での反発を安易に狙わない
- トレンドをしっかり見極める
- 最初は他の相性がいいインジケーターと併用する
それぞれを詳しく説明していきますね。
偏差での反発を安易に狙わない
偏差での反発を安易に狙ってはいけません。
ボリンジャーバンドでは、±◯σ内に収まる確率として高い数字を示しているからか、「2σタッチ=エントリー」と反応してしまいがちです。
もちろん、100%の確実性があるものではないので、2σにタッチしたら次のことを確認しましょう。
- ライン
- ローソク足の形
冷静に判断しましょう。
トレンドをしっかり見極める
トレンドをしっかり見極めましょう。
たとえば、バンドウォークのように見えて、よく見るとローソク足が1σ寄りを歩いていることもあります。
これではバンドウォークとは言えません。
また、エクスパンションでトレンド発生に見えても、ラインを引いてみると値動きが不安定で、すぐに反発しそうな場合もあります。
ボリンジャーバンドは形状から次のように判断を誤る可能性があります。
- スクイーズ
- エクスパンション
- バンドウォーク
ボリンジャーバンドは視覚的に相場を捉えやすいインジケーターです。
それゆえ、落ち着いて判断しなければダマサれることも多々あるでしょう。
トレンドを見誤ると、予想と反対に動いて大きく損してしまいます。
最初は他の相性がいいインジケーターと併用するのがおすすめ
ボリンジャーバンドをこれから使う、使い始めたばかりという場合は、ほかの相性がいいインジケーターと併用しましょう。
ボリンジャーバンド単体では見極めづらい部分があります。
他のインジケーターからも確認できれば、より確度の高いエントリーポイントを狙いやすくなります。
ボリンジャーバンドとの併用におすすめのインジケーターは2つ!
- RSI
- ストキャスティクス
今の相場が「売られすぎか買われすぎか」を図れるので次の見極めができます。
- トレンドの終わりの見極め
- 押し目買い・戻し売りのエントリーの見極め
ボリンジャーバンドでのエントリー判断に根拠を強めることができます。
RSI
RSIは一般的に上70・下30の基準値で相場の過熱感を判断するインジケーターです。
- RSIが70のラインを上に超えると買われすぎ→売りエントリー
- RSIが30のラインを下に超えると売られすぎ→買いエントリー
このように判断し、エントリーポイントを狙います。
下の画像は、ボリンジャーバンドとサブウインドウにRSIを表示したチャートです。
ここで見ていただきたいのが2点。
ボリンジャーバンドは−3σを突き抜け、RSIは30を下回っています。
ボリンジャーバンドだけだと、このまま下がり続けるのか迷ってしまいます。
しかし、RSIが30以下なので売られすぎと判断できます。
ボリンジャーバンドの2σ〜3σをバンドウォークしているように見えますよね。
どこまで上昇トレンドが続くのかが気になるところです。
しかし、RSIは70以上で買われすぎと判断できます。
ボリンジャーバンドだけを見ていると、バンドウォークに沿ってエントリーポイントを探し続けてしまうかもしれません。
ボリンジャーバンドとRSIを併用すれば、相場を捉えるのにより理由が明確になります。
ストキャスティクス
ストキャスティクスは一般的に上80・下20の基準値で相場の過熱感を判断し、2本のラインの動きでエントリーポイントを狙うインジケーターです。
ラインは、「%D」と「%SD」の2種類
- ストキャスティクスが80のラインを上に超える・%Dが%SDを下に抜けるデッド・クロス→売りエントリー
- ストキャスティクスが20のラインを下に超える・%Dが%SDを上に抜けるゴールデン・クロス→買いエントリー
このように判断し、エントリーポイントを狙います
下の画像は、ボリンジャーバンドとサブウインドウにストキャスティクスを表示したチャートです。
左2つは、ボリンジャーバンド−3σを突き抜けた時とタッチした時です。
この時、ストキャスティクスを確認すると20以下で売られすぎと示しています。
あるいは、%D(みどり)が%SD(赤)を下から上に抜けていることがわかるでしょうか?
一番右では、ボリンジャーバンドで移動平均線を下から突き抜けてます。
しかし、バンドの幅に大きな変化もなくここから先の動きが読みにくいですよね。
ここでストキャスティクスを見ると80を超えており買われすぎだと分かります。
また、%Dが%SDを下に抜けるデッド・クロスを形成しているので売りエントリーと判断できますよね。
ボリンジャーバンドだけで勝つことは不可能ではありません。
勝率も安定しやすいので、ぜひ合わせて使ってくださいね。
サインツールを使ってエントリー
最後に、サインツールを使ってエントリーして勝利する方法をご紹介します。
シグナルツールともいいます。
チャート上に⬆⇩のように、
- エントリーのタイミング
- 買いか売りか
が表示され、そのサインを参考にエントリーを判断します。
※表示方法はツールによって異なります
サインツールは、開発者が過去のデータに基づいて作成したもので、ものによって勝率が異なります。
サイン通りにエントリーするかしないかは自分次第です。
しかし、勝率が高いツールだとサインに従ってエントリーすれば利益を積み上げていけます。
インジケーターを自分で使いこなすのに不安がある
インジケーターだけでは勝率が安定しない
こんな人はサインツールを取り入れてみてはいかがでしょうか。
とはいえ、トレード界では多くのサインツールが出回っていて、何を基準に選ぶべきかわからないですよね?
サインツールを選ぶポイントは3つ
- バックテスト期間
- エントリー回数
- 適正勝率
気になるサインツールを見つけたら、この3つは必ず確認して下さいね。
具体的におすすめしたいサインツールは、僕が開発した「ワイルドカードシステム」です。
期待勝率が高いポイントでシグナルが鳴り、エントリーするツールです。
自動売買ではないので、自分で納得できた時にエントリーできるのがポイント。
システム任せにしていては、トレード力はいつまで経ってもUPしませんよね。
サインツールの「サイン」を参考に、自分で本当にそこでエントリーすべきか判断できれば、トレードを重ねるごとに知識や経験を積み上げていくことができます。
まとめ
本記事では、バイナリーオプションをボリンジャーバンドのみで勝つための、超シンプルな攻略法をご紹介してきました。
ボリンジャーバンドは下記のことから相場を予想していくインジケーターです。
- バンドの拡大・収縮
- ローソク足がバンド内のどこにあるか
- ローソク足がバンド内をどう動いているか
規則さえ覚えれば使い方は簡単です。
ご紹介したエントリー方法で焦らず注意深くトレードしましょう。
そうすればボリンジャーバンドのみでも勝つことは可能です。
しかしながら、インジケーターに100%はありません。
RSIかストキャスティクスを併用して、より勝ちにこだわってトレードしてください!
服部操です、素晴らしい、サインツールありがとうございます、これから稼いでいけるようになりたいです、これからもよろしくお願い致します、
服部操さん、コメントありがとうございます!
これからも服部さんにとって有益な情報、ツールをどんどん配信していきますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!
服部操です、素晴らしいサインツールありがとうございます、これから稼いでいけるようになりたいです、これまで私の為に心温まる真心を尽くしてくださりありがとうございます、これからもよろしくお願い致します、
服部操さん、コメントありがとうございます!
ご質問はいつでもLINE@に送っていただければ回答させていただきます^^これからも頑張って稼いでいきましょう!